作業中の飲み物
今日もまたせっせと(裁断)机に向かい、ミシンを踏んでいるのですが。
仕事、自家用に限らず製作中って、みんなどのくらいの頻度でお茶などの飲み物を飲むものなのでしょう。会社勤めをしてた頃は、休憩時間があったしそうでなくても、お茶(コーヒー)のカップはデスク(製図台)に置きっぱなしだったから、ちょこちょこと飲んでました。
けれど居職になってからの私は、机が少し狭くなったこともあって基本的に食べ物を机の上に置きません。なので飲むとしたら、部屋を出てキッチンまで行かねばなりません。そして縫ったりアイロンしたりの作業に没頭してると、あっという間に2、3時間は平気で経ってしまって。。。朝食のあと、お昼まで一度しかお茶等を口にしなかったことなど、日常茶飯事(^^;)午後だって2回飲めば良い方。
などということを夫に話したら「それはいくらなんでも少な過ぎないか?」と言われましたが、やっぱりそうなのかな(^^;)
ダイエットのハウツーものを見てると必ずと言っていいほど、一日2リットルの水を飲むべし、とあります。ダイエットではない健康系の記事でも、一日最低1.5~2リットルの水分を取りたい、とあります。そんな内容を目にするたびいつも、そんなに飲めないよォ。。。とうつむいてしまう私でした(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント