ボリュームのあるスカート
先週は、火曜にシャーベットグリーンのモダンドレスを納品した後は、ちょっとイベントや人と会う約束が重なったので、仕事はしばらくお休みしてました。
そのイベントも終わったので、お預かりしてたラテンドレスのお直しをしました。
ラテンによくある背中がほぼ、開いたドレス。
スカートにとてもボリュームがあるのですが、支えていたのが細いストラップだけだったせいか、後ろスカートの安定が悪い、ということで。
もちろん?土台になるレオタードはぴったりさせていたし、前身頃からぐるっと、周囲はゴムで締める仕様にしていたのですが、ちょっと甘かったようです。
ゴムのきつめにし、レオタードにも補強をしてお渡ししました。
これでもう大丈夫でしょう。
このドレスはもうこれ以上いじることはないと思いますが、これからの課題として。
ギャザーを寄せたレースがデザインポイントでもありましたが、割と薄目のレースでも、ギャザーを寄せて3段重ねたらどうしても結構な重さになります。レースを付ける土台布が、一枚は軽いオーガンディでしたが、一枚は身頃と同じ2wayだったので、もし次に作るとしたら2wayはちょっと考えた方がいいかな、と。レースももっと軽くて薄いものにする。薄い生地はかなりなギャザー分量を入れないとボリュームが出ませんが、オーガンディのような薄いけど張りのあるものを使えば大丈夫でしょう。どうしても薄いレースを使えないのなら、1段は丸々オーガンディにするとか、レースを間引いてオーガンディを使うなどしてボリュームは落とさずにでも、重さは出ないような工夫がもっと必要だな、と感じたドレスでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント