« ディテールデザインその2(スタンダードドレス) | トップページ | インナーボディ »

2009年9月20日 (日)

生地のこと

いつもいく生地屋さんで、よく買うサテン地の生地見本帳は持っていたのですが。

D090920ときどき買う生地屋さんでも同じサテンを扱ってるとばかり思ってたら、どうもメーカーが違うようで色展開が違う!ということで、サンプル用にととりあえず、まだ持ってない色を3色ばかり調達しました。

生地の種類としては同じ分類なので、メーカーが違うといっても見た目にそんなに違いはありません。
でも色数は多いに越したことはありませんから。

軽さと光沢を考えたためでしょう、パールシフォンのドレスが最近は増えたように思います。
それはそれでもちろん素敵なのですが、デザインによってはサテンの光沢が恋しいときも多々あります。
でもやっぱりサテンは重い、というイメージがあるかなー(苦笑)
サテンにもそれはそれは種類がありまして。
軽くて薄い!。。。タイプは光沢が安っぽくなってしまうこと多し。
では光沢重視となるとウエディングサテンなどにありますが、厚くて重みも少なくない。

そんな中で、私が使ってるサテンは薄くて軽い方なのに、きれいな光沢が出るタイプ。
でも重みを単純に比較するとパールシフォンに負けてしまうかな(苦笑)
見た目を取るか、重さ(着心地)を取るか。
悩ましいところではあります。
サテンを使ったときは、いえ、そうでないときもアンダースカートやペチコートには軽いオーガンディやシフォンを使って、できる限り重さを抑えています、もちろん。

|

« ディテールデザインその2(スタンダードドレス) | トップページ | インナーボディ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生地のこと:

« ディテールデザインその2(スタンダードドレス) | トップページ | インナーボディ »