Sサイズの需要
先日、お世話になっているドレスショップへ納品に行ったときのこと。
久しぶりにオーナーさまにお会いしたので、少しお話をしてきました。
こちらのショップ様からは、オーダーを頂いたこともありますがサイズ直しもしくはリメイク、リフォームのご依頼がほとんどです。
ドレスは、サイズが少しでも合ってないとそれが如実に現れてしまうアイテム。
普段に着る、カジュアルなリアルクローズであれば多少緩かったりしても着こなしで違和感を感じさせないことはできるのですが。
そしてオーナーさまがおっしゃることに「既製ドレスでSサイズってほとんど無いの」
標準サイズであるMサイズはともかくとして、Lサイズもまぁ少しはある。
でもSサイズはなかなか見つからないとのこと。
とはいえダンスをする方の中には当然?小柄で華奢な方もいらっしゃるわけで。。。
多少お金がかかってもぴったりのドレスを、とメーカーに同じ生地、同じデザインでと特注しようにも、最近は量産も減ってるので、生地自体の在庫がない。
ゆえにもう、ほんとに既にあるMorLサイズをお直しするしかないのよ、とお聞きして目を見張る思いでした。
私がアパレルに勤めていた頃も、ワンサイズ展開ではなく別のサイズも欲しいという要望は、お得意様から絶えずありましたが、大抵はLサイズのご希望がほとんどだったと。
リアルクローズの場合、ブランドのサイズ設定自体が細い、華奢になってるところがわりとあるので小柄で華奢な方はそういうブランドを初めから選んでいらしたと思いますが、ドレスは。。。
とても有意義な時間を過ごさせていただきました、やはり時々はお伺いしないといけませんねー(汗)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント